心理系

【人生試行錯誤】トライアンドエラーが重要な理由

今は心理カウンセラーの仕事をまだ本格的に始まってない(実習生ではあるが)ので正直どこまで続くかはわからないものです。私にとっては一つの検証みたいなものです。意外と検証って大事なのかなと思ったので今回はトライアンドエラーが重要な理由について書いてみたいと思います。
紹介

【これからITを学ぶ方へ】エンジニアスクールに通うときの3つの注意点

私は2019年の1月にとあるエンジニアスクールにてオンラインで学習をしていましたが途中心理カウンセラーを目指したい気持ちが強くなったのでやめました。今を思うとエンジニアスクールを通じて何も得られなかったわけではなくこれを知っておくことでもっと充実したのではないかなと感じることがありました。
心理系

【負けは弱くない】負けを認められない3つの理由

皆さんは勝負事において負けを認めたくないと思ったことはありませんでしたでしょうか?勝負に負けた時って結構悔しいですよね、、相手が嬉しそうな顔していると尚認めたくない気持ちが強くなることがあるかもしれません。しかしなぜ負けを認められない時があるのでしょうか?
紹介

【編集だけが大事ではない!?】私的すごい!と思ったYouTuber3選

皆さんは好きなYouTuberはいますか?最近ではテレビ出演するYouTuberも増えてきてますます認知度が上がっている一方ですね。有名なYouTuberといえばテレビではよくHIKAKINさんだったりはじめしゃちょーさんだったりと2010年前半頃から活躍された方も多い印象はありますね。
心理系

【今でも人気!!】心理テストを受けるときの2つの大事なこと

皆さんにとって子供の時だったり大人になった今でもたまに滅入ってしまうものはなんでしょうか?中でもニュースアプリにもコラムとして掲載されている心理テストなどもそうなのではないでしょうか?
紹介

【これで低評価軽減!?】好印象を持たれるための配達方法

ウーバーイーツは普及率が全国的にも高く利用者も多いので高品質なサービスを保つためには配達員の評価制度をもしかすると今後も引き続き必要になってくるのかもしれませんね。今回はウーバーイーツに限った話ではないかもしれませんが高評価をもらうためのコツを実際の配達の流れに沿って書いてみたいと思います。
心理系

【その怒りも八つ当たりでは?】相手の気分が悪くならない怒り方3つ

何かと上手くいかない時って最悪の場合人に当たってしまう経験はある方もいるかもしれません。そんな時にどんな怒りかたをしていますか?嫌な気分になる説教を躾もしくは指導と無理矢理正当化していませんか?
紹介

【情報過多に呑まれないように】情報選択の2つのコツ

ITが発達してから情報を簡単に入手できる時代になって今後もますますITが注目されていきますね。ただ情報が得やすくなった代わりに偽の情報が出回ることが多くなりました。そこで私の経験則ではあり今後の課題でもありますが情報選択のコツをご紹介したいと思います。
心理系

【比べるって悪いこと?】競争に対する向き合い方

私は昔は人と比べることをよくしていました。そして自分ができていないと落ち込んだり悩んだりしていましたが今はそんなことはなくマイペースで生きていけてます。しかしTikTokで競わないと強くなれないみたいな投稿を見て「嘘だろ!?」と思いましたがその後のある発言で少々納得したので今回はそれについてお話したいと思います。
紹介

【楽しみ方は億通り】自分の好きなゲームの選び方

私は子供の時からテーブルゲームだったりテレビゲームだったり今ではスマホゲームだったりいろんなゲームが好きです。人生を楽しくしていくにはゲームも一つの選択肢なのではないのかなと私は思います。そこで私が全てやったわけではありませんが自分の経験の元で好きなゲームの選び方についてお話していこうかと思います。