心理系 【たかが趣味でしょ?】趣味を奪われることで起こること 「あなたの趣味は何ですか?」という質問もよく聞かれますよね。音楽鑑賞です!って言う人もいればコレクションです!もいて中には散歩です!(本当は違うけど変な人だと思われたくないからありきたりなもの言っておこうという心境)という人もいるかもしれません。 2021.02.18 心理系
紹介 【早く知っといて損はない!!】大人になったら知っておきたい3つのこと 皆さんにとって大人になったなあと感じた時ってありますか?自分自身大人になった時に「なんでこれ知らなかったんだろう」って思うことがありました。しかもそれは学校では教えてくれないことなのでなおさらですね笑。ということで今回は大人になったら知っておきたかったことを書いていきたいと思います。 2021.02.15 紹介
心理系 【たまには違った景色も見てみない?】違った視点から考えることの面白さ 映画やドラマあるあるなのかはわかりませんが最初は悪役に見えた人がよくよく話を聞いてみると実は深い事情があっていつの間にか味方になっているなんていう展開って何となく見たことありますでしょうか?別の角度から考えるって案外面白かったりします。 2021.02.11 心理系
紹介 【懐かしかったあの頃】今の教育について気になること 高校生の頃は違和感なかったけど卒業してから「あれはどうだったんだろう?」って思ったことはありませんでしたか?テストの点数が高いからといって必ずしも社会人でうまくいくとは限らないとか、、。あの時なんのために高い点数を取っていたのか、、 2021.02.08 紹介
心理系 【好きは行動の原動力】好きを語ることのメリット 好きなものを語ることによって自分にはもしかするとこれが出来るかもしれない、好きなもののためだったらこれをやりたいというような自分の今後のやりたいことに向かって行動するきっかけになります。自分の好きなことを語ることで改めて自分が歩みたい人生はそういえばこういうものだったねという再認識が出来るというところもありますね。 2021.02.04 心理系
紹介 【まだまだ出来ることはある!?】参加して楽しかったオンラインイベント 日本がコロナの話題になってから1年が経ちましたね。そこから生活が大きく変わった方もいるのではないかと思います。中でもリアルイベントはなかなかやりずらいところもあってかオンラインも導入することもありましたね。 2021.02.01 紹介
心理系 【無意識にしちゃってる!?】出来ていないということが及ぶメンタルの影響 学校の勉強や会社の仕事を通じて家に帰宅して寝る前に皆さんは何をしていますか?中には1日の振り返りをする人もいるかもしれませんが仕事が成功した時は嬉しいですが仕事が失敗した日は気が沈んでしまう人もいたりいなかったり、、、そのきっかけはやはり出来なかったことつまり未完了が関係していると思います。 2021.01.28 心理系
紹介 【どうしたら聞いてもらえる?】アドバイスをする時に意識したほうが良い2つのこと よくアニメやドラマとかで「私の話は聞かないくせに他の人の話はちゃんと聞く」みたいな雰囲気を見たことがありますでしょうか?(具体的にどんなものかは覚えていません汗)言葉の内容は同じなのに人によって受け取るか受け取らないっていうのがあると不思議ですよね。 2021.01.25 紹介
心理系 【自分には才能が無いと思ってない?】才能がないという嘘 学生の時や今でもそうかもしれませんがあの人には才能はあるのに私はなんで何も無いんだと思った時期がありました。皆さんはいかがですか?しかし、自分には才能がないと諦めるのには実は早すぎると私は思ったので今回はそれについて書いていきたいと思います。 2021.01.21 心理系
紹介 【眠れるドリンク!?】逆エナジードリンクChill Outを時間帯別に飲んでみた結果 日常生活だけでなく仕事や勉強のお供として飲まれるドリンクは皆さんは利用していますでしょうか?今回は時折SNSの広告で出たりするChillOutを紹介、、というよりは時間帯別に飲んでみた(時間帯ごとに飲む日を別々に分けました)結果を書いていきたいと思います(案件ではありません)。 2021.01.18 紹介