心理系

【互いを尊重】守られてるから何しても良いというわけではない話

誰かが突然事件に発展するようなことが起こると怖く感じてしまうのも無理もないと思っています。ところで、もし未成年が事件を起こしてしまったときどうなるのか?もしかすると全員ではないとは思いますが子供が守られてると思って何しても良いと勘違いしている人がいるのかもしれません。
紹介

【もうすぐ年末】これまでを振り返る時に気をつけること

この時期になると今年はこれができた!とか今年もできなかった、、、というような振り返りをする機会が多くなると思います。私は振り返る習慣として毎日何をしたかをSNSに投稿しているのですが、今回はその時に大事にしていることについて紹介していきたいと思います。
心理系

【求めすぎ?】周りに期待しすぎてしまうと起こること

そういえば私は昔、自分の生活について周りが何とかしてくれるだろうと思っていた時期がありました。もし自分以外(政府や他人)に期待しすぎるとどうなるのかということについて今回は考えてみたいと思います。
紹介

【散歩は好きですか?】自転車や徒歩で散歩することでわかること

突然ですが、皆さんは散歩はお好きですか?よく歩いてる人もいれば移動は電車派、タクシー派という人もいたりといろんな考えを持った方がいると思います。かれこれ3年くらい仕事やプライベートで走ってて、自分なりに気づいたところを今回は書いてみたいと思います。
心理系

【周りに合わせてない?】人の考え方はみんな違うというお話

自分や周りの考え方によって受け入れられることもあれば、息苦しくなることってありませんでしょうか?家族で過ごす時、チームで仕事する時、カップルが同棲する時、など誰かと過ごすシチュエーションはほぼ直面するかと思われます。
紹介

【昼寝大好き】スッキリ目覚められる昼寝時間は何分か検証してみた

皆さんは昼寝の時間をどのくらい要しますでしょうか?よく昼寝は10分〜15分くらいが最適と聞きますが、果たして本当なのでしょうか?睡眠サイクルは個人差があるということもあって、必ずしも最適とは限らないのではないか?と思いました。
心理系

【吐き出すことも一つ】誰かに話す機会を作るとどんな影響がある?

皆さんは何かわからないことについて何をして解決を試みているでしょうか?ですが、例に限らず自分1人で調べたり考えたりすることも時には限界がくることもあるかもしれません。第3者の意見つまり自分以外の誰かと話すことを検討すると思いますが、実際に誰かと話すことでどんな影響があるのかについて今日は考えてみたいと思います。
紹介

【プレゼントに最適!?】アロマデフューザーを使ってみた感想

今回のサムネイルは、先日誕生日プレゼントでアロマオイルとデフューザーです。アロマ自体は実はかなり興味があって、自分の空間を良い香りで満たすと本当に癒されるのか?ということを知りたかったんですね。実際に使ってみてわかったことについて今回は書いてみたいと思います。
心理系

【受容も成長】受け止めることはステップアップに重要な話

仕事や勉強、生活する上で上手くいくこともあればそうでないこともあるかと思います。上手くいくと嬉しいものですが、そうでないと凹んでしまうことも無理もないですよね。。けど、どんな結果であれ受け止めることが次につながるきっかけとなるんですよね。
紹介

【人前で話す良い機会】イベントを主催してわかったこと

私は月数回くらいとあるオンラインサロンで交流会などのイベントを主催しています。かれこれ1年以上やってきてたくさんの方にご参加いただき、たくさんの声をいただけて本当に開催して良かったと感じています。そもそもなぜ主催しようと思ったのか、開催してみて気づいたことは何なのか、というところを今回は書いてみたいと思います。