紹介 【チャリが取れない!?】駐輪場で駐輪する時に気をつけること 自転車を気軽に停めたい時に駐輪場が使えるのは便利ですが、この前とある駐輪場に停めたらあることが起きて自転車を取り出すことができなくなりました。今回は、自分に対する戒めを込めて、駐輪場で駐輪する時に気を付けることについて紹介していきたいと思います。 2022.12.19 紹介
紹介 【空腹で寝れない】深夜にお腹空いた時に食べてたもの 私は、ウーバー以外にも夕方に外で時々お仕事をしており、その日は大抵家に帰るのが0時過ぎることが多いです。ご飯食べていない時、食べないで寝るということも一つなのですが、空腹で寝れないので何かしら食べないとと思ったので、今回はその時に食べていたものを紹介していきたいと思います。 2022.12.12 紹介
紹介 【久しぶりの焦り】新しくなったウーバーダブルピックで、初めて経験したこと 料理だけでなく、日用品も注文できるようになってきたウーバーイーツですが、皆さんは最近利用していますでしょうか?注文のバリエーションが増えつつある中で、配達する側にも新しいルールが加わりました。今回は、この新しいルールによって、初めて体験した出来事について今回は書いていきたいと思います。 2022.11.28 紹介
紹介 【意外と怖くない?】料理ほぼ初心者の自分が作りやすいと思ったもの 料理といえば、やること多すぎて何かと面倒というイメージもあれば、自分にとって美味しそうだなと思うものを自分好みに作れたりできるというイメージもあると思いますが、私自身、料理自体の経験はあるのですが、ここ数年間空いてしまっていたのでほぼ初心者状態でした(料理自体は嫌いではありません)。 2022.11.21 紹介
紹介 【ピーク前の準備】次の配達ピークまでに暇ができた時に暇を潰す方法を考えてみた。 フードデリバリー配達を始めて3年ほど経過しますが、注文できるもののバリエーションが始めた時とかなり増えてきましたよね。ですが、どうしてもお昼時や晩ごはんのようなピーク以外の時間帯は、注文が少なく時間を持て余してしまうこともあるかと思います。 2022.11.07 紹介
紹介 【飽きは普通】飽きがきた時に工夫できることは何だろう? 最初はやる気があっても、次第に飽きが来ることってあると思いますが、皆さんはどのぐらい経験はございますでしょうか?やらないといけないようなこと程、なかなか進まないともどかしいですよね。そんな時に工夫できることって何があるのかなと思い、今回はそれについて考えてみたいと思います。 2022.10.31 紹介
紹介 【辛さを抑えたい】激辛ブルダックを辛さ控えめのアレンジ方法を考えて試してみた。 YouTubeで話題になったり、ドンキホーテで売っていたりする商品の一つとしてブルダックシリーズがあります。パッケージの4種類あり、サムネイルは黒のやつで辛さは2番目に辛いものですね。普通に作ると結構辛いので今回は、どうにか辛さを抑える方法を調べて試してみたことについて書いていきたいと思います。 2022.10.17 紹介
紹介 【総作成記事179!】ブログ開設2周年を迎えての振り返り 先月をもってこのブログの開設2周年を迎えることができました!いつも読んでくださっている方もそうでない方も、本当にありがとうございます。2年間で179個の記事を書き続けられたのは、読んでくれているみなさまのおかげでもあります。今回は、2周年の振り返りや感じたことを書いていきたいと思います。 2022.10.10 紹介
紹介 【考えることが意外と多い】私流オフライン交流会イベントで意識していたこと。 先週、オンライン交流会とオフライン交流会の違いについて書いたかと思います。某オンラインサロン内で、私が2年ほど主催していたオンライン交流会では私が進行する際にいくつか意識をすることがありました。今回は、オンライン交流会を行う上で私が意識していたことを紹介していきたいと思います。 2022.09.25 紹介
紹介 【コロナ禍で変化?】オンラインとオフラインの交流会の違いって何だろう? コロナ禍になってから、オンラインで話すことに対してのハードルが低くなったような感じがします。それもあって、交流会についてもオンラインでやる機会も多くなったかと思いますが、皆様はどう感じておりますでしょうか。今回は、改めてオンラインオフラインそれぞれの違いや特徴について書いていきたいと思います。 2022.09.19 紹介