紹介

紹介

【パスタを焦がす?】流行りの焦がしパスタを作ってみた感想

こないだ、Tiktokを見ていたら「暗殺者のパスタ」の作り方が、おすすめに流れてきて名前からして物騒な名前だなと思ってみていたら、結構美味しそうなパスタでした。以前、このパスタを作る機会がたまたまできたので、今回は実際に作ってみた感想について書いていきたいと思います。
紹介

【現状→今後】振り返りをする時に、大事にしているポイント

一言で振り返りと言っても、規模の大きなものだったり、1日という比較的小さなものだったりと様々な場面で目にしますよね。規模関係なく、どんな振り返りでも共通して大事なところは意外と多かったりすると思います。今回は改めて、振り返りをする上でのポイントを違う観点で書いていきたいと思います。
紹介

【そろそろ受付】確定申告書を作る時に役に立ったもの

確定申告は、何かとめんどくさそう、大変そうなイメージしか分からなくて何から手を出したらいいか分からないと頭抱えてしまう方もいるかもしれません。そのために、先月はウーバー配達員目線で準備したものを紹介しましたが、今回は確定申告書作成に役に立ったものについて紹介していきたいと思います。
紹介

【転換?維持?】今いる環境が自分にとって良いものかを判断する基準

仕事に限らずとも、部活や学部の転部、学校の転校なども環境を変える機会の一つですね。環境を変えようと行動している人以外にも、環境を変えようか悩んでいる人ももしかするといるかもしれません。そこで今回は、環境を変える際に基準となるものは何かを自分なりに考えてみたいと思います。
紹介

【新年一発目】確定申告をする時に準備したこと(ウーバーイーツ配達員目線)

確定申告と聞くと、「どのぐらいの収入になったかを税務署に申告して、来年度の税金等を確定させる大事な機会ということはわかるんだけどいまいちよくわからない」と感じる方もいるかもしれません。そこで今回は、私が確定申告のために準備したことをウーバーイーツ配達員の目線で簡単に紹介していきたいと思います。
紹介

【チャリが取れない!?】駐輪場で駐輪する時に気をつけること

自転車を気軽に停めたい時に駐輪場が使えるのは便利ですが、この前とある駐輪場に停めたらあることが起きて自転車を取り出すことができなくなりました。今回は、自分に対する戒めを込めて、駐輪場で駐輪する時に気を付けることについて紹介していきたいと思います。
紹介

【空腹で寝れない】深夜にお腹空いた時に食べてたもの

私は、ウーバー以外にも夕方に外で時々お仕事をしており、その日は大抵家に帰るのが0時過ぎることが多いです。ご飯食べていない時、食べないで寝るということも一つなのですが、空腹で寝れないので何かしら食べないとと思ったので、今回はその時に食べていたものを紹介していきたいと思います。
紹介

【久しぶりの焦り】新しくなったウーバーダブルピックで、初めて経験したこと

料理だけでなく、日用品も注文できるようになってきたウーバーイーツですが、皆さんは最近利用していますでしょうか?注文のバリエーションが増えつつある中で、配達する側にも新しいルールが加わりました。今回は、この新しいルールによって、初めて体験した出来事について今回は書いていきたいと思います。
紹介

【意外と怖くない?】料理ほぼ初心者の自分が作りやすいと思ったもの

料理といえば、やること多すぎて何かと面倒というイメージもあれば、自分にとって美味しそうだなと思うものを自分好みに作れたりできるというイメージもあると思いますが、私自身、料理自体の経験はあるのですが、ここ数年間空いてしまっていたのでほぼ初心者状態でした(料理自体は嫌いではありません)。
紹介

【ピーク前の準備】次の配達ピークまでに暇ができた時に暇を潰す方法を考えてみた。

フードデリバリー配達を始めて3年ほど経過しますが、注文できるもののバリエーションが始めた時とかなり増えてきましたよね。ですが、どうしてもお昼時や晩ごはんのようなピーク以外の時間帯は、注文が少なく時間を持て余してしまうこともあるかと思います。