紹介 【帳簿記入】1個人事業主が簿記を勉強してわかったこと 個人事業主で仕事を始めてから早4年、そして5回目の確定申告を無事終えた私ですが皆様はいかがでしょうか?最初の頃は、確定申告書を作成するために必要書類や帳簿の仕方などわからないところをとことん調べていた時期がとても懐かしいですね。今回は、全くの素人が最近簿記を勉強してわかったことについて書いてみたいと思います。 2024.03.11 紹介
紹介 【可愛い】SNSで流行っている猫ミームについて思うこと 数ヶ月前からTikTokやX、YouTubeなどで猫ミームというものが流行っていることはご存知でしょうか?そもそもミームという言葉を調べてみると、おもしろ動画や画像のことを示しているみたいで、その動画や画像に猫が使われているというものが猫ミームと呼ばれているそうです。 2024.02.26 紹介
紹介 【お願い】ウーバー配達員である自分にとって利用者様に知って欲しいこと ウーバーの配達のシステムが変わったことに対して、まだ理解を得られていないもしくは気づいていない利用者様がいることが、実際の配達員として経験して気づきました。そこで、利用者と配達員の両方を経験した自分だからこそ配達員として利用者様に知って欲しいことが何かについて考えてみたいと思います。 2024.02.12 紹介
紹介 【脱出】8番出口やエスカレーターの魅力について考えてみた 私は子供の頃に間違い探しの本を読むのにハマっていたことがあったのですが、皆さんはどうでしたか?最近YouTubeでは「8番出口」や「エスカレーター」というゲームが流行っており、今回はそのゲーム配信動画を見てどんな魅力があるかを考えてみました。 2024.01.29 紹介
紹介 【支援】周りに支援をする際に大事だと思うこと 被災者にとって、支援されて嬉しいものもあれば嬉しくないものもあると、SNSの投稿で話題になりましたね。その時に何も考えずに支援をするのは果たして本当に大丈夫なのか?と同時に思ったので、今回は支援をする上で大事なことは何なのか?を個人的に考えてみました。 2024.01.15 紹介
紹介 【新年】新しい年のご挨拶(2024年version) 新年あけましておめでとうございます!書いている時に気づいたのですが、元日に投稿することはあまりない?もしかして初?笑。この時期にブログを投稿するのは、昨年の振り返りか今年の挨拶かみたいなところありますね。今回は、昨年の振り返りも兼ねて今年の挨拶を書いてみたいと思います。 2024.01.01 紹介
紹介 【ハマり注意】オープンワールド系ゲームの魅力について考えてみた。 何か一つのことを始めた時にいつの間にか数時間もやっていたなんて経験はありませんか?仕事やプライベートなど色々あると思いますが、最近では自由にフィールドを探索ができるオープンワールド系のゲームに私はハマっています。今回は、オープンワールドのゲームにハマった自分が感じた魅力について考えてみたいと思います。 2023.12.18 紹介
紹介 【コミュ力】私流、人と会話する上で大事にしている2つこと ネットニュースやSNSを見るとなぜかおすすめに出てくるのがコミュニケーション関係なのですが、みなさんはどんなものをおすすめされますか?それが毎日のように出てくるので、結局どれがコミュニケーションに良いんだってなると思います。今回は、私的コミュニケーションにおいて大切にしていることについて書いていきたいと思います。 2023.11.27 紹介
紹介 【前身?】スイカゲームより前に流行った似たようなゲーム ここ数ヶ月でYouTubeで実況されているゲームとして「スイカゲーム」が流行っていますが、皆様はご存知でしょうか?私がこのスイカゲームを見た時になんとなく既視感があり、そういえばこのゲームも似たようなものだったよなと思ったものを今回は紹介していきたいと思います。 2023.11.13 紹介
紹介 【流行】「流行り」に遅れないようにするためにできること いつの時代において、ものやことの流行ってあると思いますが、自分にとって印象深かった流行ってどんなものでしたか?流行に遅れると時代遅れと言われるだけでなく、社会から求めるものがわからなくなってその時代に生き残るのが難しくなるなんて恐ろしいこともあるとかないとか、、 2023.10.30 紹介