紹介 【不運】悪いことが多かった時に気持ちを立て直す方法を考えてみた 多少たりとも周りの出来事によって気分が左右されることってありますよね。仕事や勉強の成績が良かったり好きな人の告白に成功したりと良いことばかりの日もあれば、その逆で全く良いことがなかった日ももしかするとあるかもしれません。そこで今回は全く良いことがなかった時にどうやって気持ちを立て直すかを自分なりに考えてみました。 2024.08.12 紹介
紹介 【熱中症対策】熱中症対策に大事なのは何か?を改めて考えてみた 熱中症が流行る時期にもなり、水分補給や塩分補給が大事という声を耳にタコができるほど聞いたと思います。そこで今回は自分が熱中症になりかけたことや周りが熱中症になった話から改めて熱中症対策に大事なのは何かを医療の専門家ではない素人の自分なりに考えてみました。 2024.07.29 紹介
紹介 【大学】卒業したけど結局大学って何をする場所なのか振り返ってみた 中学高校生の時は校則が厳しかったりみっちり授業があったりとそのような印象がありましたが、高校卒業後大学に進学した時、大学通ったことのある方にとって大学はどんな印象を持ちましたか?今回は、実際に大学を卒業した自分が大学生活を振り返ってみて、結局大学は何をする場所なのか?を考えてみました。 2024.07.15 紹介
紹介 【フリー】正社員を辞めてから考えないといけなくなったもの2選 今は正社員以外にもフリーランスなど働き方が増えてきて、そこに憧れを持っている正社員もいるのかなと思いましたが、皆さんの周りにはいますか?ただ、正社員の時には考えなかったことを考えるようになってきたのも自分の中であったので今回はそれについて書いてみたいと思います。 2024.07.01 紹介
紹介 【伝言】相手に正直な気持ちを伝える時のポイント 日常生活にせよ仕事にせよ意思疎通は重要だと思いますが、極論を言ってしまえば「シンプルに正直に自分の感じた気持ち、思っていることを話せば良いでしょ?」と簡単そうに聴こえますが、実はそうもいかないことに気づいたので、今回はそのことについて考えてみたいと思います。 2024.06.10 紹介
紹介 【言葉掛け】言わないようにしているムッとするだろう一言 誰かとお話ししていると、自分のある言葉で相手の機嫌を損ねてしまったことってありますか?悪気があって言ったわけではないのに、動揺しますよね。何事においても先に失敗した方が後の学びにはなるとは思いますが、今回はコミュニケーションにおいて、自分が言わないようにしている言葉を紹介したいと思います。 2024.05.27 紹介
紹介 【分別】正社員とフリーランスの違いって結局何?(2024年ver) 会社員の頃は、フリーランスという働き方に憧れていざ正社員という働き方を辞めてみたらそれはそれで大変な時もありました。今回は、正社員で仕事するのと個人で仕事をすることの違いを書いていきたいと思います。 2024.05.14 紹介
紹介 【テスト】診断テスト系の類を受ける際に忘れないこと 私が中高生くらいの時に、名前を入力するとその人が何考えているかがわかる「脳内メーカー」というものが流行っていたのですが皆さんはご存知でしょうか?テストを楽しめるものもあれば深刻に考えてしまうものなど色々あると思います。今回は個人的にその診断テストを受ける時に忘れないようにしたいことについて考えてみたいと思います。 2024.04.29 紹介
紹介 【人間関係】これから友達や仲間を作る時に大事にしていること 友達や仲間を作る機会は結構身近にあると思いますが、皆様はどう思いますか?その時に乗り遅れて友達や仲間を作れなかった、最初は作れたけど徐々に心の距離を感じるようになってしまったなどを自分がいくつか経験しました。だからこそこれから友達や仲間を作る上で大事なことって何だろう?ということについて考えてみたいと思います。 2024.04.08 紹介
紹介 【料理あるある?】料理を提供した後に言われた一言がモヤモヤした話 たまたまSNSで作りたい料理のレシピを見つけて、後日作る機会があれば材料を揃えてレシピの通りに作って、、という感じで偶然見かけたら、後日料理することをこれまでしてきました。今回は手料理を振る舞った後に言われた一言がモヤモヤした話について紹介していきたいと思います。 2024.03.25 紹介