心理系 【お知らせ】ほんの少しの間、投稿をお休みします 遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます!そしてまもなく(というかもう今日?)成人式も迎えますね!そんなめでたい状況の中、成人式は全く関係ありませんが年末年始過ごしている最中に自分自身で色々考えた結果を今回はお伝えしようと思います。 2025.01.13 心理系紹介
心理系 【2025年】2024年の振り返りと2025年何するかを考えてみた まもなく2024年が終わりますね、、、時間の流れは本当に恐ろしいものです。噂によれば、人生の体感としては18歳の時点で半分は終えているみたいですね、、、今回は2024年最後の日ということで今年の振り返りと2025年は何するかを考えてみました。 2024.12.31 心理系紹介
紹介 【熟練】回数の積み重ねの大切さを体感した話 勉強や仕事はもちろんのこと、多くのことが1日でマスターするのは難しいのではないでしょうか。普段自分は弁当が必要な日は自分でおかずを作っているのですが、何回か同じおかずを作ってみたところなんとなく気づいたことがあったので、今回はそれについてお話ししていきます。 2024.12.16 紹介
紹介 【未来】将来の目標の立て方を自分流で考えてみた。 年の最初には今年の目標を立てる、みたいなイベント?があると思いますが皆さんはいかがでしょうか?ふと思ったのは、1年単位の目標を立てたことはあるが10年20年単位の目標を立てたことがあまりないのでは?と思ったので、今回は自分流将来の目標の立て方を考えてみました。 2024.12.02 紹介
紹介 【回避】逃げるべきかそうでないかを決める方法を考えてみた 受験や就活などのような自分の運命が決まる瞬間や自分のプレゼンによって会社の運命が決まる瞬間などいつの間にか大事な局地に立たされることもあるかもしれません。いざ立たされるとその場から逃げたくなると思った方もいるのではないでしょうか。今回は逃げるべきかそうでないかをどうやって判断するのかを考えてみます。 2024.11.11 紹介
紹介 【三文の徳】早起きすることで具体的にどんな得をするのかを考えてみた 早起きが大事だと初めて聞いたのはおそらく小学生くらいだったような、、、もしくは幼稚園?早起きって確かに学校に行ったり仕事をしたりする上では確かに重要なのはわかると思いますが、じゃあ他にもどんな得があるの?ということについて今回は考えてみたいと思います。 2024.10.28 紹介
紹介 【ダラダラ】ダラダラしすぎないためにできることって何? 休日の翌日に仕事や学校がある人にとっては、「休み終わるの早い、、、」「面倒だなあ、、、」となかなか気が重くなることが多いのではないでしょうか?自由に休みを取れる状況だったら休んじゃっていいよね?と休むことはできるかもしれませんが、そうもいかない時に何ができそうかを今回は考えていきたいと思います。 2024.10.14 紹介
紹介 【ゼロイチ】素人がクリエーター職について色々考察してみた 誰かの言われるがままに業務するよりももっと自分でいろんなものを生み出したい職業は、YouTuberとかインフルエンサー、デザイナー、漫画家、ブロガーとかも当てはまりそうですね。憧れを持つこともあると思いますが、では実際仕事にしてみたらどんなものになるのかを素人ブロガー目線で考えてみました。 2024.09.30 紹介
紹介 【いつの間にか4周年】5年目に向けてのメッセージ このブログを始めて気がつけばもう4年が経過していることに最近気づきました。なんというか1年ってこんなに早いものなんですね。今回は特別なにか抱負とか発表とかそういうものはないのですが、ここまで続けられた理由と今後に向けてのメッセージについてお話ししていきたいと思います。 2024.09.16 紹介
紹介 【実家】実家で暮らす時に意識していること 貯蓄だったり親の介護をしないといけなかったりなどの事情があり実家に住み続ける人もいると思います。よく聞くのが「親に甘えてる」「なんでもしてくれるから楽でいいよね」「子供部屋おじさんおばさんかよ」などあります。今日は自分が実家で暮らす時に意識していることについて紹介していきたいと思います。 2024.09.02 紹介