紹介

紹介

【マンネリ回避したい!!】日常を少しでも変える3つの方法

決まった時間に起きて決まった時間に仕事して決まった時間にご飯を食べて決まった時間に寝て、、、人によっては毎日同じことループしてると飽きてしまうということもあるかもしれません、、そんな時に一つ行動を変えてみるだけでも無限ループから回避できることもあります!
紹介

【早く知っといて損はない!!】大人になったら知っておきたい3つのこと

皆さんにとって大人になったなあと感じた時ってありますか?自分自身大人になった時に「なんでこれ知らなかったんだろう」って思うことがありました。しかもそれは学校では教えてくれないことなのでなおさらですね笑。ということで今回は大人になったら知っておきたかったことを書いていきたいと思います。
紹介

【懐かしかったあの頃】今の教育について気になること

高校生の頃は違和感なかったけど卒業してから「あれはどうだったんだろう?」って思ったことはありませんでしたか?テストの点数が高いからといって必ずしも社会人でうまくいくとは限らないとか、、。あの時なんのために高い点数を取っていたのか、、
紹介

【まだまだ出来ることはある!?】参加して楽しかったオンラインイベント

日本がコロナの話題になってから1年が経ちましたね。そこから生活が大きく変わった方もいるのではないかと思います。中でもリアルイベントはなかなかやりずらいところもあってかオンラインも導入することもありましたね。
紹介

【どうしたら聞いてもらえる?】アドバイスをする時に意識したほうが良い2つのこと

よくアニメやドラマとかで「私の話は聞かないくせに他の人の話はちゃんと聞く」みたいな雰囲気を見たことがありますでしょうか?(具体的にどんなものかは覚えていません汗)言葉の内容は同じなのに人によって受け取るか受け取らないっていうのがあると不思議ですよね。
紹介

【眠れるドリンク!?】逆エナジードリンクChill Outを時間帯別に飲んでみた結果

日常生活だけでなく仕事や勉強のお供として飲まれるドリンクは皆さんは利用していますでしょうか?今回は時折SNSの広告で出たりするChillOutを紹介、、というよりは時間帯別に飲んでみた(時間帯ごとに飲む日を別々に分けました)結果を書いていきたいと思います(案件ではありません)。
紹介

【さて切り替えだ!!】休み気分から通常運転へ気持ちを切り替える方法

やはり楽しいことや気持ちが安らぐ時間はより早いというものなのでしょうか??さらには週5日勤務から週4日勤務にしたほうが切り替えがしやすいなんて思ったことありませんでしたか??新年をしっかりと迎えるために気持ちの切り替えについていくつか考えてみたのでご紹介していきます。
紹介

【流行は待ってくれない】 時代に取り残されないための流行りの見つけ方3選

流行語大賞を見て初めて知った言葉とかもあるんじゃないかと思います。初めて知った流行語があった時に「え、、知らない、、」と流行に遅れた感あってショックな時ってありませんでしたか?みんなはどうやって流行を見つけてるの?というのを一部紹介していきたいと思います。
紹介

【朝から注文!?】ウーバーイーツで注文がある商品3つ(朝編)

巣ごもり需要というものが今年高くなり、出前を注文する機会が増えてきましたね。CMを見る感じだと「今夜私がいただくのは・・・」というフレーズで始まると思いますが注文があるのは夜だけでなく意外にも朝にもあったりします。
紹介

【掘り出し物?】プロジェクトがフェードアウトした2つの理由

皆さんは会社やオンラインサロンに所属している時に今は動いていないプロジェクトの企画書だったり構想だったりが書いてあるものを見つけた経験ってありますか?そのプロジェクトの詳細を見てみるととても面白そうなのになぜかみんなやらない、、今回はプロジェクトが動かなくなってしまった主な理由についてお話していきたいと思います。