紹介 【耳寄り情報どこで入手した?】知らない世界を知る方法 学校や会社のような一つのコミュニティにずっといるとなんだか物足りないという方がもしかしたら今後出てくるかもしれません。(ただ一つのコミュニティにいることが間違っているというわけではありません!それでOKという方もいてもちろんOKです!) 2021.03.29 紹介
紹介 【取扱注意!?】いつの間にか相手を傷つけてるかもしれない言葉 コミュニケーションは楽しいものもあれば言葉の選びようによっては楽しいものにしようとしたにもかかわらず雰囲気が悪くなってしまうこともあるかもしれません。そんな相手を傷つけてしまうかもしれない言葉をいくつか紹介していこうと思います。 2021.03.22 紹介
紹介 【新しい環境へ】仕事を覚えることについて知っておくと得すること 新しい環境ってワクワクと不安でいっぱいですよね。特に早く仕事を覚えられるかというところに不安を抱いていることもあるのかもしれませんね。そこで今回は仕事を覚えることについて知っておくと得することを過去の自身の経験の元で書いていきたいと思います。 2021.03.15 紹介
紹介 【嫌われてる?いやいや】あなたに興味ないっていう話 自己実現をするには行動しないと始まらないですよね。ただそれはわかるんだけどなあって思う方もいるのではないでしょうか?周りの目がとか失敗したらどうしようとかいろんな事情を持っているかもしれません。そんな時に「周りはあなたに興味ない」という言葉を聞くようになりました。 2021.03.08 紹介
紹介 【この答えは本物?】計算を全て信用しないほうが良い話 数学の好き嫌いによって文理が別れると言っても過言ではないのかなと思いました(数学が好きな文系は例外として)。しかし数学は信じすぎると返って狂ってしまうこともあるかもしれません。今回は数学を信じることについてお話をしたいと思います。 2021.03.01 紹介
紹介 【マンネリ回避したい!!】日常を少しでも変える3つの方法 決まった時間に起きて決まった時間に仕事して決まった時間にご飯を食べて決まった時間に寝て、、、人によっては毎日同じことループしてると飽きてしまうということもあるかもしれません、、そんな時に一つ行動を変えてみるだけでも無限ループから回避できることもあります! 2021.02.22 紹介
紹介 【早く知っといて損はない!!】大人になったら知っておきたい3つのこと 皆さんにとって大人になったなあと感じた時ってありますか?自分自身大人になった時に「なんでこれ知らなかったんだろう」って思うことがありました。しかもそれは学校では教えてくれないことなのでなおさらですね笑。ということで今回は大人になったら知っておきたかったことを書いていきたいと思います。 2021.02.15 紹介
紹介 【懐かしかったあの頃】今の教育について気になること 高校生の頃は違和感なかったけど卒業してから「あれはどうだったんだろう?」って思ったことはありませんでしたか?テストの点数が高いからといって必ずしも社会人でうまくいくとは限らないとか、、。あの時なんのために高い点数を取っていたのか、、 2021.02.08 紹介
紹介 【まだまだ出来ることはある!?】参加して楽しかったオンラインイベント 日本がコロナの話題になってから1年が経ちましたね。そこから生活が大きく変わった方もいるのではないかと思います。中でもリアルイベントはなかなかやりずらいところもあってかオンラインも導入することもありましたね。 2021.02.01 紹介
紹介 【どうしたら聞いてもらえる?】アドバイスをする時に意識したほうが良い2つのこと よくアニメやドラマとかで「私の話は聞かないくせに他の人の話はちゃんと聞く」みたいな雰囲気を見たことがありますでしょうか?(具体的にどんなものかは覚えていません汗)言葉の内容は同じなのに人によって受け取るか受け取らないっていうのがあると不思議ですよね。 2021.01.25 紹介