紹介 【叩いて何が楽しい?】音ゲーが好きになった3つの理由 私は音楽ゲーム通称音ゲーが子供の時から大好きで、今でもゲーセンに行くぐらい好きです。今回はその音ゲーを紹介しようとしたのですが流石にそれだとマニアックすぎることもあるかもなのでなんで音ゲーにハマるのかの個人的理由をお話したいと思います。 2020.10.05 紹介
心理系 【バカで済ますな!!】バカでも侮ってはいけない訳 皆さんの周りで「この人バカなのかな?」とか思った方はいましたか?流石に他人からバカと言われたら嫌にもなりますよね。しかし簡単にバカと決めつけるのは早いのでは?と思ったので主観ではありますがバカと侮ってはいけない理由をお話していこうと思います。 2020.10.02 心理系
紹介 【食に困らない街!?】中野の美味しい飲食店5選 数年前、私は中野で大学生活を送っていました。ほぼ毎日のように通っているとその風景は当たり前のようになってしまってありがたみを感じることは少なかったのですが卒業して数年経った今、振り返った時にここほど居心地が良かったところはなかなかないなと感じました。 2020.09.30 紹介
心理系 【優位に立ちたいだけ?】マウントを取ってしまう理由と真意3つ マウントを取られた時は「あいつうざい」「会話を奪われた」みたいな被害になることは容易に想像できるかと思いますよね。「そこまでしてマウントを取りたがる理由と真意ってなんだろう?」って思ったので自分なりの考えをまとめてみました。 2020.09.28 心理系
紹介 【副業やる人はみんな知っている!?】副業をやって学んだこと 皆さんは副業もしくは複業をこれから始めようとしていたり始めてなかったりといると思いますがいかがでしょうか?自分が副業(ウーバーイーツ配達員を基準として)をやった時に学んだことを備忘録がてら皆さんに紹介していきたいと思います。 2020.09.25 紹介
心理系 【内容だけ伝わるではない!】行動で相手の雰囲気がわかる3つの事例 具体的に言葉にしなくてもわかるという経験は皆さん感じたことはありますでしょうか?遠くで機嫌悪そうな人をみた時に「なんかイライラしてそうだな」と思ったり楽しそうな人を見ると「あの人なんだか楽しそう」みたいな感じですかね。 2020.09.23 心理系
紹介 【忘れた頃にきた!】私的美味しかったタピオカミルクティー店5選 つい先日、ニュースでタピオカバブル崩壊のニュースを見てブームの終わりを感じるようになったな思いました。そこでこんな時期だけども完全に忘れ去られる前に私が実際に飲んで美味しくてまた行きたいと本気で感じたタピオカミルクティーがあるお店を紹介したいと思います。 2020.09.21 紹介
心理系 【ちょっと待って!】向いてないからやめる前に3つ確認したいこと 何か目指している時に「私これ向いてないからやめようかな。。。」なんて思った経験はありましたでしょうか?最初はやる気に満ち溢れてたけど現実を目の当たりにするとやめたくなるのも無理はないですよね。私もその経験何度もありました笑 2020.09.18 心理系
紹介 【シンプルだが深い!?】6年もハマったTwo Dotsの魅力3選 皆さんはハマっているものはありますでしょうか?数年前Apple Storeでアプリ探していたら面白そうなパズルゲームがあったのでやってみました。そしてハマっては放置してハマっては放置しての繰り返しでいつの間にか6年もやってました笑。 2020.09.16 紹介
心理系 【これで良いのか?】相手への信用しすぎは禁物? ※今日の投稿は言い方が多少乱暴な部分があるかもしれませんそれでも暖かい目で読んでいただけると幸いです。皆さんの周りには信用できる方はいますか?信用できる方がいると何かと心強いですよね。しかし信用しすぎることが必ずしも良いとは限らないことも、、? 2020.09.14 心理系