心理系 【自分には才能が無いと思ってない?】才能がないという嘘 学生の時や今でもそうかもしれませんがあの人には才能はあるのに私はなんで何も無いんだと思った時期がありました。皆さんはいかがですか?しかし、自分には才能がないと諦めるのには実は早すぎると私は思ったので今回はそれについて書いていきたいと思います。 2021.01.21 心理系
紹介 【眠れるドリンク!?】逆エナジードリンクChill Outを時間帯別に飲んでみた結果 日常生活だけでなく仕事や勉強のお供として飲まれるドリンクは皆さんは利用していますでしょうか?今回は時折SNSの広告で出たりするChillOutを紹介、、というよりは時間帯別に飲んでみた(時間帯ごとに飲む日を別々に分けました)結果を書いていきたいと思います(案件ではありません)。 2021.01.18 紹介
心理系 【今の時代避けて通れない!?】メンタルがやられないためのSNS情報発信との向き合い方 今の時代SNSを利用したサービスだったりビジネスだったりと以前のような日記として扱うだけではなくなってきていますよね。SNSの情報発信を見ていると時折ん?と思うこともあるのではないでしょうか?今回はそのSNSについての向き合い方についてお話したいと思います。 2021.01.14 心理系
紹介 【さて切り替えだ!!】休み気分から通常運転へ気持ちを切り替える方法 やはり楽しいことや気持ちが安らぐ時間はより早いというものなのでしょうか??さらには週5日勤務から週4日勤務にしたほうが切り替えがしやすいなんて思ったことありませんでしたか??新年をしっかりと迎えるために気持ちの切り替えについていくつか考えてみたのでご紹介していきます。 2021.01.11 紹介
未分類 【今年終わる前に。。。】2020年は自分にとってどんな年だったか&将来何をしていきたいかを考えてみる さて今年は皆さんにとってどんな年でしたでしょうか?コロナが一番強いと思いますが今回はその話はするというわけではありません。確かにコロナも印象深いと思いますが私にとっては深い1年だったと思いました。今回は私にとって2020年はどんな年だったかを書いてみたいと思います。 2020.12.31 未分類
紹介 【流行は待ってくれない】 時代に取り残されないための流行りの見つけ方3選 流行語大賞を見て初めて知った言葉とかもあるんじゃないかと思います。初めて知った流行語があった時に「え、、知らない、、」と流行に遅れた感あってショックな時ってありませんでしたか?みんなはどうやって流行を見つけてるの?というのを一部紹介していきたいと思います。 2020.12.28 紹介
心理系 【みんなと同じが良い?】個性は思い切って出して良いというお話 学校では個性を出すなと言われて教育されてきたことがほとんどなのに就活では個性を出せなど言われていざ社会人になるとまた個性を出すなみたいな理不尽な状況になる方ももしかするといるのではないでしょうか??(例外もありますが) 2020.12.24 心理系
紹介 【朝から注文!?】ウーバーイーツで注文がある商品3つ(朝編) 巣ごもり需要というものが今年高くなり、出前を注文する機会が増えてきましたね。CMを見る感じだと「今夜私がいただくのは・・・」というフレーズで始まると思いますが注文があるのは夜だけでなく意外にも朝にもあったりします。 2020.12.21 紹介
心理系 【いつの時代の考えだろう?】鬱を甘えと考える3つの理由 今心理学を学んでいる時やTikTokをみている時に「そもそも何で鬱は甘えと言う考えに至るのかな?」と思うようになりました。今回は鬱を甘えと考えてしまう理由を自分が学んできて多分これなんじゃないかというものを書いてみたいと思います。 2020.12.17 心理系
紹介 【掘り出し物?】プロジェクトがフェードアウトした2つの理由 皆さんは会社やオンラインサロンに所属している時に今は動いていないプロジェクトの企画書だったり構想だったりが書いてあるものを見つけた経験ってありますか?そのプロジェクトの詳細を見てみるととても面白そうなのになぜかみんなやらない、、今回はプロジェクトが動かなくなってしまった主な理由についてお話していきたいと思います。 2020.12.14 紹介