心理系 【そう言われても、、】あなたのために言ってると言われたらどうする? 皆さんは注意された時ってどんな気持ちになりますか?中でも注意に限らないかもしれませんが「あなたのために言っている」という言葉を言われた経験はありませんでしたか?今回は「あなたのために言っている」を言う背景や言われた時どうするかを考えてみたいと思います。 2021.07.08 心理系
紹介 【わからないことだらけ】未来を知ることのメリットとデメリット こないだTikTokで昔の日本人が想像した2000年代というものを紹介してて興味があったので見てみました。昔の人は未来を想像で描いていたものでしたがもし実際に未来を見ることができたらどうなるでしょうか?今回はそんな未来を知ることについてのメリットデメリットを考えてみたいと思います。 2021.07.05 紹介
心理系 【そんなに真相を知りたいの?】つい犯人探しをしてしまう理由 仕事や学校のクラスのようなチームで行動をしている時って何かしらハプニングが起こったりすることってあると思います。その時につい犯人が誰なのかを探してしまうことってありませんでしたか?私もついやってしまってましたがそもそもなぜやってしまうのか?気になったので今回はそれについて書いてみたいと思います。 2021.07.01 心理系
紹介 【未経験歓迎!】初心者を歓迎する上で大事なことって何だろう? 初心者さん、初見さん、未経験歓迎!という文言をイベントやサー私が経験した中ではこれ本当に初心者向けか?と思うこともあったりします。自分もイベント主催してみて初心者を歓迎することは非常に大事だと思っていたので今回はそれについて考えてみたいと思います。 2021.06.28 紹介
心理系 【始める並に難しい?】やってきたことをやめるには勇気がいる話 新しいことを始めようとしたことって皆さんありますか?しかし中には新しいことを始めることにハードルの高さを感じる人もいるかもしれません。それと同じように実は続けてきたことをやめることも同じくらい難しいのではないかと感じました。今日はそれについて書いていきたいと思います。 2021.06.24 心理系
紹介 【得られるのは知識だけでない?】学校で得られることって何だろう? 皆さんは小学校や中学、高校、大学に対してどんな印象を持っていましたか?楽しみだなあとかだるいなあとか行きたくないなあとかいろんな感情が出ていたと思います。そんな学校ですが得られたものって知識だけではないと感じています(おそらく私以外でも感じている人はいるかも?)。 2021.06.21 紹介
心理系 【昔の自分へ】スクールカーストについて思うこと 中学になってから高校まで私はカーストというものを感じていたことがありました。あの人は上、あの人は下、直接言われたわけではないけどそう感じていた時期がありました。卒業した後は感じなくなりましたが今を思うと馬鹿らしいなあと思っていました。そんなスクールカーストについて今だから言えることを書いていきたいと思います。 2021.06.17 心理系
紹介 【気がつけばもう9ヶ月ですか、、】ブログを半年以上書いてて気づいたこと 気がつけばこのブログも実は9ヶ月が過ぎたんですね。いつも読んでくれている方もそうでない方も読んでくれて本当に感謝しています。。もしかするとこれからブログを始めようとしている人も中にはいるかもしれないので今日はブログを半年以上書いてて思ったことを書いていきたいと思います。 2021.06.14 紹介
心理系 【こうであらねばならないのか?】価値観が自分を苦しめているかもしれないという話 直接の人との会話とかSNSの呟きとかで「〇〇はこうでなければならない」という言葉をよく見かけますが皆さんはいかがでしょうか?なるほどと感じることもあればなんだか鬱陶しいなあと感じることもあると思います。本題はそこではなく自身の作った価値観が自分を苦しめているのではないかというところです。 2021.06.10 心理系
紹介 【集中したい。。】個人的に集中したい時にしている3つのこと 先月からかですかね、暖かくなった影響かわかりませんが怠けてしまいがちでした。やらないといけないことがあるのになかなか手をつけられないことってありませんか?やりたいのにやる気が出ない、、私はよくあります笑。そこで私的に本気で集中したい時にしていることをいくつか紹介しようと思います。 2021.06.07 紹介