【求めすぎ?】周りに期待しすぎてしまうと起こること

心理系

こんにちは、takamasaです。

最近、Twitterを見てると今の政府に対して何かと文句を言ってくるような文面がちらほら見えるかと思います。

そりゃ何千万もの人が日本に住んでいるわけだから良い意見もあればそうでない意見もありますよね。

そういえば私は昔、自分の生活について周りが何とかしてくれるだろうと思っていた時期がありました。

もし自分以外(政府や他人)に期待しすぎるとどうなるのかということについて今回は考えてみたいと思います。

自分の思い通りになると思ってしまう

自分の仕事を他人にお願いしたら、うまくいく時とそうでない時があると思うんです。

例えば、仕事の書類作成を自分以外の社員にお願いしたら期待以上のものが返ってきたこともあれば、全くそうでないまたはできなかったことなどもあるかと思います。

もし社員が続けてちゃんとやってくれたら自分は「この仕事をこの人に投げれば必ずやってくれる」と思い込んでしまうかもしれません。

その結果、、、(信頼を失うことも)

書類作成が上手くいかなかった人や特に今までちゃんとできたのに急にできなかった人に対して自分はどうしますか?

周りに期待しすぎると相手が必ず何とかしてくれるというような自分の思い通りになるという価値観が生まれてしまい、それが時には感情にも表れてしまう可能性があります。

その感情が相手に表れてしまった結果どうなったか。

「できればこの人には近寄らないでおこう」ということを相手は考えてしまい、最悪の場合信頼を失ってしまうかもしれません。

周りは簡単に変えられないことに気づくこと

じゃあ周りに期待しすぎないためにはどうすれば良いか。

他人に頼らないという方法もあれば、この仕事は誰かに振るべきか?その時の責任は誰が取るのか?など考えて他人にお願いする方法もあるかと思います。

いずれにせよ大事にしておきたいことは、相手は自分の力では変えられないということです。

自分の力で相手の能力を操作できたらむしろ怖いですよね笑。

そこから自分の思い通りにならないこともあると想定しておくことで、そうであった時に対処法を考えやすくなるということなんですね。

言葉では簡単に言えることかもしれませんが、まずは相手は変えられないというところを意識するだけでも違うのかなと思いました。

他にもたくさん意見はあるとは思いますが、少しでも参考になれれば嬉しいです。

今回は以上です、ここまで読んでくださりありがとうございました!また次回もお楽しみに!

前回の心理記事:【周りに合わせてない?】人の考え方はみんな違うというお話

コメント

タイトルとURLをコピーしました