【祝100本目!!】ブログ記事を100個書いて気がついたこと

紹介

こんにちは、takamasaです。

ブログを始めてしばらく経ち、気がつけばこの記事で100本目、、長かったような短かったような。。

よくここまで書いたなあと自分でも驚いています。

書いていくうちに書きやすいペースだったりネタ探しなど色々と気づくところもあったので今回はそれについて書いてみたいと思います。

ペースは書いていくうちに掴んでいく

最初のうちはモチベが比較的高い方だったので2日に1つのペースで書いていましたがそれをしていくうちにネタの尽きる速度がかなり早くて書きたいものがなくなってきてしまうことがありました。

なので頻度を少しずつ落としてみて週2くらいになったところで落ち着きました。

これからも同じペースで続けられるかはわからないですが仕事ではないためその時はまた考えればいいかなと思っています。

周りに関心を持てばネタは結構転がっている

ブログを書くことについて何よりも怖いのがネタが尽きることです。

だったら書かなきゃいいじゃんと仕事じゃないしと思う人もいるかもしれませんが書かなくなるとそれ以降面倒だからと言ってそのうち書かなくなるんじゃないかという不安もあったからなんですね。

じゃあネタについてどうしたかというとテレビ、SNSの投稿、周りとのコミュニケーションに関心を持つようにしました。

周りに関心を持つとリアルタイムで新しい情報が入ってくるのでそれについてこれ使えそうというものがあれば積極的に使っていこうというスタイルでやってきました。

アウトプットすることの大切さ

毎日記事を書いたりネタ探しをしたりなどのようなブログで生計を立てている人は本当に努力されているなと思い頭が上がらないと自分自身で感じます。

じゃあそれでも私がブログを書く意味って何?と問われると答えはシンプルで自分の言葉を整理してアウトプットをする力を身につきたいと思ったからです。

アメブロやnoteもあるじゃんという意見もあると思いますが確かにとても良いサービスだと思いますがサービス終了するのは運営側の判断で決まるのでもし終了してしまったら2度と見れなくなってしまうのではないかと思い、自分でブログ運営をするようにしました。

話を戻して、頭の中で意見や思うことがあっても時間が経ってしまうと忘れてしまうと気づいたのでブログというアウトプットする習慣を身につけておくと整理ができたり自己表現力も上がることが期待できるのかなと思いました。

おかげで人前で話す機会があるときに少しずつではありますが比較的わかりやすく話せるようになったのかなと思うようになりました。

これからも自己表現力を高めるために継続していきたいと思いましたのでぜひ今後ともよろしくお願いいたします!

今回は以上です、ここまで読んでくださりありがとうございました!また次回もお楽しみに!

前回の紹介記事:【静けさはあり?】無観客試合をやることのメリットデメリット

コメント

タイトルとURLをコピーしました