こんにちは、takamasaです。
皆さんはSNSをどれだけ利用していますでしょうか?
今の時代SNSを利用したサービスだったりビジネスだったりと以前のような日記として扱うだけではなくなってきていますよね。
フォローすればトッピングサービスだったり割引だったりとありますよね笑。
以下はSNSの特徴について解説したものです(外部リンク)
SNS、19種類の特徴を解説~ソーシャルメディアマーケティングを始める前に~:https://keywordmap.jp/academy/types-of-sns/
ただSNSの情報発信を見ていると時折ん?と思うこともあるのではないでしょうか?
今回はそのSNSについての向き合い方についてお話したいと思います。
私はSNS発信に一時期発狂しました。
向き合い方について話す前に背景をお話します。
Twitter(SNSではありませんが)やTikTokでは〇〇な人の特徴だったり今すぐこれだけはやめとけ!のような投稿を発信して皆さんに呼びかけてることってあると思います。
有益な情報だったらありがたいのですがどうにも納得いかない情報だったりもします。
なぜ納得できないかというと今まで私の人生を私のやり方でやってきたにもかかわらずSNSで残念な人の特徴に入った時は怒りを覚えました。
なぜ赤の他人から残念だと思われなくちゃいけないんだとか残念だとバカにして楽しいか?とか私の人生が残念かどうかをなんで勝手に決めてんだとか色々思いました(今は何とも思っていません)。
あまりにもその系統の投稿が多過ぎて家の物に当たりこれは流石にまずいと思ってその投稿が見れるSNSを離れました。
離れてみたら結構楽になれたので一安心しましたっていう最近起きた話でした笑。
そもそも発信者の意図は?
自分を客観視してみるとその怒りって他人に認めてもらえなかったところからきているのではないかなと思いました。
それと自分の人生を他人から決めつける権利なんて本来はないはずですしね。
けれどもSNSで発信している人の意図を考えてみると自分を知って欲しかったりみんなに正しい情報を知って欲しかったりというように基本的に赤の他人を攻撃するために発信していることはないのかなと感じました。
言い換えると他人は私にそこまで興味がないということですね。
その考えでいくと他人の情報を自分で無意識に鵜呑みにして自分で無意識に怒りを生み出していたと考えられます。
改めてSNSとどう向き合うか?
さて前置きが長くなってしまいましたがSNSとの向き合い方についてですが結論、他人の情報を受け取るかは本人が決めて良いということです。
自分が他人の情報発信が正しいと受け取ることも出来るしこの人の情報はなんか受け取りたくないと思ったら受け取らないということも出来るはずです。
そもそも発信者は見る人に対して受け取りを強制する権利なんてありませんしね。
先程の例では怒りを覚えてしまったのは他人の情報を正しいと勝手に思ってしまったことにも関係しているかもなので気をつけていきたいです汗。
ちなみに情報発信に対するコメントで「誤情報じゃない?」という部類のコメント主はありがたいですが「あなたのせいで気分を害しました、責任取ってください」という部類のコメント主はもしかすると無意識に受け取ってるかもしれませんね、、、。
まとめ
さて今回はSNS情報発信で怒りを覚えたことからSNS情報発信との向き合い方についてお話していきましたがいかがでしたでしょうか?
情報発信以外にもSNSについての向き合い方はそれぞれあると思います。
そして今回のこの内容に対しても参考にするかしないかを判断するのは読者自身です。
ただ発信者はなんでも発信して良いというわけではないし言葉について気を遣わないと炎上してしまうこともあるので今後も気をつけていきます汗。
今回は以上です!ここまで読んでくださりありがとうございました!また次回もお楽しみに!
前回の心理系記事:【みんなと同じが良い?】個性は思い切って出して良いというお話 https://takacocolog.com/%e3%80%90%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%a8%e5%90%8c%e3%81%98%e3%81%8c%e8%89%af%e3%81%84%ef%bc%9f%e3%80%91%e5%80%8b%e6%80%a7%e3%81%af%e6%80%9d%e3%81%84%e5%88%87%e3%81%a3%e3%81%a6%e5%87%ba%e3%81%97/
コメント