【その怒りも八つ当たりでは?】相手の気分が悪くならない怒り方3つ

怒り 心理系

こんにちは、運動すると痩せる以外にメリットがあることを最近知ったtakamasaです。

皆さんは最近何に怒りましたか?

迷惑ばかりかける人?馬鹿にしてくる人?それとも自然現象?

怒る要因って様々ありますよね。

さらに何かと上手くいかない時って最悪の場合人に当たってしまう経験はある方もいるかもしれません。

そんな時にどんな怒りかたをしていますか?

嫌な気分になる説教を躾もしくは指導と無理矢理正当化していませんか?

それではいつかは相手に逃げられるかもしれません、、(私は逃げました)。

そこで相手の怒り方について怒られた側の立場から考えたいと思います。

説教は簡潔に!

ドラマやアニメでよくあるのは悪いことをした人に対しての説教が1時間以上かかったという光景でこれが現実に出てきてしまったらそれはまた地獄ですよね汗。

説教される側からすると最初の30秒くらいは真面目に聞いているけどもそれ以上かかってしまうとうんざりしてしまい聞く気がなくなってしまってさらには反省する気もなくなってしまって非常にもったいない時間になってしまいます

いくら自分が悪いのはわかっていてもわかっていることを長ったらしく説教されるのは嫌になるのも当然だと思います。

簡潔にしておくことで切り替えが早くなりやすくなるので次から注意しようと試みやすくなります。

なぜ?から次どうする?に

私もよくあるのですが怒りを覚える時に相手を尋問みたいになぜ?をよく聞いたりすることがありました。

実際に言われた側を考えた時にこれって全く相手の思いを引き出せてないなと感じました。

怒られる側からすると尋問が多くなってしまうと何を言えば良いかわからなくなってしまったり何か言ったところでまた怒られると思ってしまい、何も言えなくなってしまいます

何も言えないとなんで言わないのかを尋問してしまうとさらに心を閉ざしてしまいさらに時間の無駄になってしまいます

これでは話が進まないのも無理はないですよね。

なのでなぜ?を少なくして次にどうするか?の話をすることで怒られる側も考えやすくなり改善しようと言う気持ちになりやすくなります。

その場で相手の人格を否定しない

かなりイラついてたり我慢の限界になってしまったりする時にやりがちかもしれません。

これをしてしまうと相手は自己否定に入ってしまい、最悪の場合希死念慮が発生してしまうことがあります。

これを愛の鞭だの躾だの指導だと正当化してしまうと相手の状況に気づけないのでかなり危ないです。

もし我慢できない時は紙に書くか周りに誰もいない場所で一人で発狂するなど相手の見えないところでするのが最善かもしれません。

まとめ

今回は相手への怒り方について考えてみましたがいかがでしたでしょうか?

相手への怒りは長くなったり尋問が多いと八つ当たりに変わってしまい指導や躾では済まされなくなってしまいます。

人は基本怒られたくて生きているわけではありません。

ですが説教は時には必要です。

その説教が八つ当たりにならないように私も努力していかないと自分も相手も成長するのは難しいのかと思ったこの頃でした。

今回の方法はあくまで私の主観です。

他にも調べれば出てくると思うのでぜひたくさんの情報を参考にしてみてはいかがでしょうか?

今回は以上です!ここまで読んでくださりありがとうございました!また次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました