こんにちは、takamasaです。
今までの人生、たくさん注意というものをされてきたと思います。(多分?)
皆さんは注意された時ってどんな気持ちになりますか?
ありがたいけどなあ、鬱陶しいなあ、など思うことはあると思います。
中でも注意に限らないかもしれませんが「あなたのために言っている」という言葉を言われた経験はありませんでしたか?
今回は「あなたのために言っている」を言う背景や言われた時どうするかを考えてみたいと思います。
「あなたのために言ってる」は優しさとエゴが混ざっている
決して「あなたのために言っている」という言葉自体は悪いとは思っていませんが実際はこうなんじゃないかという形で考えてみたいと思います。
「あなたのために言っている」という言葉の背景には相手を良くしたい、相手の将来が心配だから私にできることをしているのような優しさがあるのではないかと思われます。
ですがその優しさの裏側には相手に変わって欲しいというエゴ(自己)も入ってたりします。
なので伝え方によっては優しさとエゴがバランスよく伝えられたりどちらか片方に寄って伝えられることも考えられます。
相手の言葉を受け止めて無理に応える必要はない
周りから何か言われたとしても意思決定をするのは言われた本人しかいないということは以前の記事を読んだ方ならわかると思います。
その考えでいくとあなたのためにと思って言っても言われた側は言った側の思い通りになるとは限らないということがはっきりとわかります。
ただ、だからと言って言われたことを無視したり悪口言ったりといった明らかに反発する態度を取ってしまうと言った側の人を傷つける可能性があります。
なのでできることとしたら言った側の言葉をまず否定や無視、弾圧をせず受け止めて(なるほど、と)からどうするかを自分で決めるということになるのかなと思いました。
自分のためにここまでしてもらえるなら周りに応えないといけない!と思うのも良いことなのですが過剰に意識しすぎると自分の気持ちを疎かにしてしまうことがあるため無理のない範囲がちょうど良いと思います。
まとめ
- 言った側としてはあなたのためにと思って言っても言われた側は言った側の思い通りになるとは限らない
- 言われた側としては言った側の言葉をまず否定や無視、弾圧をせず受け止めて(なるほど、と)からどうするかを自分で決める(周りに応えることも良いことだがほどほどに)
この記事が参考になれれば嬉しいです。
今回は以上です、ここまで読んでくださりありがとうございました!また次回もお楽しみに!
前回の心理記事:【そんなに真相を知りたいの?】つい犯人探しをしてしまう理由
コメント