【いつ誰が決めたんだろう?】職業の上下の基準って何だろう?

心理系

こんにちは、takamasaです。

ある日以下の「底辺職業ランキング」の記事がTwitterで話題となりました。

yahooニュース、就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列…運営会社は削除し「事実関係を確認する」:

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

この時、「職業を馬鹿にしている」など炎上していた様子を見て非常に残念に思ったのと同時に「そもそもどうして上下を決めたがるのだろうか?」「職業の上下の基準って何だろう?」と気になったので、今回はそれについて考えてみたいと思います。

社会にどのぐらい貢献しているかどうか? でも、、、

上下の基準について漠然と思ったのは、良い悪い関係なく社会に対する貢献度は関係するのかもしれないということです。

もし貢献度によって市場にも収入にも影響しているのであれば、世間はそれで判断するのかなと思いました。

とはいえ、どうして職業に上下をつけたがるのでしょうか?

目に留まりやすいから?自分の職業の立ち位置をはっきりさせて良いものにしたい?マウントを取って自尊心を守りたい?などなど人によっては色んな理由があるのかなと思います。

いずれにせよ、上下をつけること自体は悪いことではないのですが、それによって人を傷つける行為をすることは良くないと私は思いました(押し付けだったり馬鹿にしたり等)。

その職業に就きたくて就いている人もいれば、ならざるを得なかった人など色んな事情を持っていることでしょう。

違法じゃない限りどんな職業であれ、非難されることはあってはならないことです。

職業の上下関係なく誇りを持っている人はいますし、今の生活の支えにもなっていることもあると思います。

大事なのは、職業の上下よりも今の自分が自分らしくいられる仕事は何なのかを考える方が、私は有意義なのかなと感じております(好きなことを仕事にしたいのか?社会に求められているものをやる方がいいのか?など)。

どの仕事に就くべきかどうかは、正解はないと思っています。

これから時代が変化していく中で、自分も考えられることがあれば考えていきたいです。

今回は以上です、ここまで読んでくださりありがとうございました!また次回もお楽しみに!

前回の心理記事:【いつまでもあると思うな親と金】今が当たり前と思わない方がいい理由って何だろう?

コメント

タイトルとURLをコピーしました