こんにちは、takamasaです。
1日の終わりによーし寝るかと思ったら、今日やろうとしていたことをすっかり忘れてしまったなんてことを経験したことはありますか?
ようやく一息つけると思った時のショックになりますよね。。
その時に、特に緊急でなければ「まあ後日でもいいか」と先延ばしにすることもあるあるなのではないでしょうか。
そうすると後日また後日とずるずるやらずに先延ばしをし続けるといつの間にか今年終わってたってこともあるかもしれません。
自分でも先延ばしについてどう向き合うかを考えているところでもあったので、自分なりに試している先延ばしに対して向き合う方法を考えてみました。
やることを僅かでもいいので何かしら進める
もう先延ばしなんてしたくない!!けれども完了させるのが面倒!!
そんな葛藤に悩まされている時は、何かしら進めてみることを始めてみるとそれが助走となって突き進むこともあります。
例えばブログを書くというやることがあったとき、PCを開くところから始めてみたり下書きを表示するところから始めてみるなどしてみると知らないうちにやることを進めてることがあります。
この時に、ほんの僅か進めたところで止めるか続けるかはやる本人が決めていいという感じです。
いつまでにやらないといけないのかの締切を決める
先延ばしすると終わりがないからずっと延びますよね。
そんな時に、年末または今月末までに何をやるかの締切を年始月初のうちに決めて自分で宣言すること
そうすることで、先延ばしせざるを得ない状況になったときに締切前で次いつやるかの日時を決めるということになります。
先延ばしすること自体は悪いことではないけど、終わりは決めること
先延ばし癖は良くないとは聞きますが、個人的に先延ばしにするということ自体は何も悪くないと思っています。
その日の調子だったり突発的にやることが発生したりなど色んな事情があるかと思います。
少しでも自分の中でこれやらないと、これがやりたい、あれがしたいというものがあれば、いつまでに何をするかという具体的なやることと日時を決めるところから始めてみるのもありかもしれませんね。
それに最初に決めたことは必ずしもその通りに動くものではないということも心に留めておくと、予想外なことが起きた時に対処しやすくなると私は思います。
参考になるかはわかりませんが、少しでも響いていただけたら嬉しいです。
今回は以上です、ここまで読んでくださってありがとうございました!また次回もお楽しみに!
前回の紹介記事:【同じ家でも違う美味さ】個人的に美味しかった家系ラーメン2選
コメント